2016年3月16日水曜日

ゼミの紹介 vol.1

はじめまして!
私は磯貝ゼミ所属の4年(まもなく卒業予定)です。
今回は学生目線で大学やゼミの様子を…とのことで、
私がブログを書いてみます。

ゼミの内容や、日本語学に関することは先生が既に書いていると思いますので…過去記事を読んでみてください!(笑)

さて、日本語学を勉強するゼミと言うと、きちんとした日本語を喋って、小難しい内容を検討しているイメージを持っている人もいるのでは

その実態はと言いますと…。
いつも教室には色々なもやもやが飛び交っています(笑)
皆、頭に浮かんだ疑問や考えをどうにか共有しようとするのですが、時にはちゃんと日本語になっていないこともしばしば…。

「上手く話せるかわからないから黙る」のではなく「上手く話せるかわからないけどとりあえず言ってみる」ことができる雰囲気があるから、活発なゼミになっているのだと思っています。

その雰囲気を作るために度々イベントが開催されています。先生の過去記事でも紹介されていましたが、芋煮をしたり映画を見たり…。
実は他のゼミと比べてもやたらとイベントが多いです。


うちのゼミはこんな感じですが、他のゼミもなかなか楽しそうにやっています。
ゼミは比較的少人数ですし、同じ内容を皆で考えるので、ゼミ生同士の仲も深まります。
同じようなことに興味関心があって、だけどそれぞれ違う考えも持っていて…。
お互いに高め合える仲間が出来るのはゼミのいいところですね!

……。
こんな感じで大丈夫でしょうか、先生(笑)
上手く書けたか分かりませんが、以上、磯貝ゼミ生K.Sがお届けしました~。


注目の投稿

2024年度出前講義について

2019年度以降、私は出前講義を行っていなかったのですが、今年度は久しぶりに高校生を対象とした授業を出講しています。高校生の皆さんと直接お話できる機会、私も楽しみにしています。 私の担当は「古代日本語論」です。日本語学の中でも日本語の歴史や変遷について研究する分野となります。言語...